家庭菜園でつくる癒しの空間

ヤーコンの収穫|ヤーコンの食べ方、効能|健康野菜

最近冷え込みが激しくなってヤーコンが枯れたので収穫しました。

大株に育った株はヤーコンが沢山できていました。

本日はダンボール2箱分の収穫でした。

かなり立派なサイズもかなりあったので今年のできばえは良かったと思います。

採れすぎたヤーコンは新聞にくるんでダンボールに入れておきます。1-2ヶ月保存すると甘みが収穫時より甘みが増しますよ。

ヤーコンの種芋

ヤーコンの種芋は食用とは別のものです。

茎の付け根にごつごつした赤っぽい塊ができていて、この塊が来年の種芋になります。

ヤーコンはこの種芋のところについています。

↓ヤーコンの種芋

翌年も栽培する場合掘りあげた種芋を土の中に埋めておくか、掘りあげた種芋を新聞にくるんでダンボール等で保管しておきます。

私もここ10年以上毎年種芋を土の中に保存しておいて翌年の種いもとしています。

この種芋を40gくらいの大きさにきって4月ころに埋めれば芽がでてきます。

ヤーコンの食べ方

ヤーコンのレシピもいろいろと紹介されています。

味はほんのり甘く、食感はしゃきしゃきしていてなしに近い感じです。我が家では下に紹介したような食べ方が多いですね。

サラダに

大根の代わりに薄切りにしてサラダとしてよく食べます。ゴマドレッシングによくあいます。

■きんぴらにして

ごぼうの代わりにきんぴらにしてもおいしいです。ほんのりとした甘みがよくあいます。

ヤーコンのフレッシュジュース

ほんのり甘く梨のような食感のヤーコンはフレッシュジュースにしてもおいしいです。ミルクや氷をいれるとミキサーにかけやすくなります。

ヤーコンの効能

ヤーコンのほんのりとした甘みが「オリゴ糖」の甘みです。

ヤーコンには「フラクトオリゴ糖」が含まれています。フラクトオリゴ糖は胃や腸で消化・分解されにくいため、そのまま腸に届いて、腸内ビフィズス菌の増加,整腸機能,ミネラルの吸収促進などの効果があるといわれています。

また、ビタミンミネラルもヤーコンには豊富に含まれています。また、食物繊維ポリフェノールも豊富に含まれ、血糖値・コレステロール・動脈硬化・高血圧・便秘解消・ ダイエットに良いとされています。

最近特に健康野菜として注目されていますね。

害虫や病気強く栽培も簡単なのでチャンスがあればぜひ栽培してみてください。



モバイルバージョンを終了