
里芋の逆さ植え
昨年栽培したサトイモを種芋として市民農園に植え付けました。 今年は種芋の半分くらい「逆さ植え」をしてみました。 サトイモの逆さ植...
昨年栽培したサトイモを種芋として市民農園に植え付けました。 今年は種芋の半分くらい「逆さ植え」をしてみました。 サトイモの逆さ植...
3月にビニールトンネルのマルチ混植栽培をはじめて、朝晩の冷え込みもなくなったのでトンネルのビニールは外しました。 ▼3月末頃。 ...
今年のGWは新型コロナウイルスで外出自粛のため家族旅行もなく菜園生活三昧になりそうです。 さて、今日はミニカボチャの「栗坊」が植えつけ...
サカタのタネからでているメロンの「ころたん」。 ホームセンターで見かけたので思わず衝動買いしてしまいました。 今年は「サンライズ...
今年は家庭菜園の隙間に花を植えている。 いつもは殺風景な庭だが今年は花が彩りを与えてくれる。 ネモフィラは小さな水色の花が非常に...
最近健康食品として話題の黒にんにくですが、家庭でも簡単に作ることができます。 効能も疲労回復、風邪予防、精力アップ、生活習慣病予防、アレル...
家庭菜園でメロンを沢山収穫して飽きるほど食べたいと思っていますが、メロンはいろいろと気を使わないとうまく収穫できません。 同じウリ科でほっ...
今年は自家製黒にんにくを沢山つくるため、自家採種したにんにくのほかにスーパーで安い中国産にんにくも追加購入して栽培しています。 その後...
ハイブッシュブルーベリーに続いてラビットアイブルーベリーも開花が始まりました。 ▼パウダーブルー ▼ティフブルー...
昨年種からの栽培にチャレンジしたパパイヤ(パパイア)は発芽はしたもののうまく育ちませんでした。 今年は種まき時期をもう少し暖かい時期に...