
ミニカボチャの「栗坊」、メロンの「サンライズ」発芽
毎年栽培しているミニカボチャが発芽しました。 品種は「栗坊」。育てやすいく実付きがいいミニカボチャです。 ●メロ...
毎年栽培しているミニカボチャが発芽しました。 品種は「栗坊」。育てやすいく実付きがいいミニカボチャです。 ●メロ...
庭で栽培しているハイブッシュが続々と開花しています。 今年は暖冬のおかげで開花が早いです。 今満開を迎えているのは「レカ」と「チ...
我が家で季節ごとに収穫できる野菜の紹介です。 今回は7月の収穫の紹介です。 7月になると夏野菜の収穫が本番を迎え、収穫できる野菜...
我が家で季節ごとに収穫できる野菜の紹介です。 今回は6月の収穫の紹介です。 我が家では6月ころから収穫が増えてきますので、一年で...
我が菜園で季節ごとに収穫できる野菜の紹介です。 今回は5月の収穫の紹介です。 我が家では5月は冬、春に植えた野菜の収穫と夏野菜の...
今日は午前中から雪が降っていて家庭菜園はお休みです。 コロナ肺炎で外出自粛要請もでているので、今日は家で今年の菜園計画をじっくり立てて...
市民農園に放置したままだった里芋を全て収穫しました。 品種は「土垂れ」と「赤芽」です。 残り5株程度でしたが、まだまだ沢山収穫で...
たまねぎは一年中料理で使うのでできるだけ家庭菜園で栽培したい野菜です。 でも通常の夏まき、冬植えだと収穫が6月頃になるので、冬から春に...
今日は20度超え。ただここの所、日中風が強い。 さて、ジャガイモに続き、いろいろと春野菜の種をまきました。 今回はタマネギ用のマ...
今年もじゃがいもを植えつけました。 品種はキタアカリとメークイン。 例年より10日ほど植え付けが遅くなりました。 前日に半...