
【市民農園】カボチャの生長の様子
種から栽培中のカボチャの様子です。 ■GWの植え付け時 ■6月2日 旺盛に生長しています。 今年はいろいろ...
種から栽培中のカボチャの様子です。 ■GWの植え付け時 ■6月2日 旺盛に生長しています。 今年はいろいろ...
サラダでおいしい赤タマネギを収穫しました。 昨晩は赤タマネギと新タマネギをふんだんに使ってサーモンのカルパッチョとしていただきました。...
毎年収穫したハヤトウリから次年ように何個か残しておくんですが、今年は保管しておいたのを失念して気づいたときにはハヤトウリが傷んでいました。 ...
庭のキッチンガーデンで栽培中のメロンの様子です。 最近ホームセンターでメロン苗の品種数が少ないので、今年は種から栽培しています。 ...
今日は早くも30度超えの猛暑でした。 今日は中学と高校の子供運動会でしたが、午後気温が上がりすぎたため2種目中止となってしまいました。...
GWに植えつけた安納芋ですがあまり元気がない苗が多いです。 25株植えて生き残っているのが20株ほど。 5株ほどは完全消失・・・...
我が菜園の主力のカボチャの植え付けの様子です。 今年も種から育てたいろいろな品種を栽培します。 今年の品種 ・ミニカボチャ栗坊...
今年も市民農園にスイカを植えつけました。 今年の品種は 黒娘(小玉) サマーオレンジミドル(中玉) タヒチ(大玉...
ここ何年かは紅はるかを栽培してきたけど、いつものホームセンターに今年はちょうど苗が無かった(売り切れ?)ので「安納芋」を栽培することにしまし...
GWも今日で終わり。明日からまた仕事です。 GW中に夏野菜の苗をいろいろ植えましたが、少しずつアップしておこうと思います。 まず...