
猛暑は一服 小玉スイカの様子
来週は猛暑が一服しそうですね。 市民農園は干ばつのように土がカチカチで雑草抜くのも大変です。 少し雨が欲しいです。 それで...
お庭と市民農園で楽しみながら気ままに野菜作りするブログです。
来週は猛暑が一服しそうですね。 市民農園は干ばつのように土がカチカチで雑草抜くのも大変です。 少し雨が欲しいです。 それで...
今年は思ったよりも梅雨の雨が少ない気がする関東地方です。 早くも夜の暑さで寝苦しくなってきて困っています。 さて、ミニトマトが少...
市民農園へトマトの植え付けの様子です。 今年のトマトは全て種まきから育てました。 残った種は2,3年は使えるので、来年に向けてし...
夏野菜の種まきから1ヶ月たって、少しずつ苗も生長しています。 ミニトマトのアイコ、オレンジアイコや大玉トマトの麗夏や桃太郎ゴールドです...
2月中旬より夏野菜の苗作りを始めています。 屋外はまだ寒いので部屋の暖かいところで発芽させるか、湯船で芽だしする必要があります。 ...
関東地方も梅雨明けですね。 昨年ほど雨が多くなかった印象です。 今年は4月中旬に早植えしたトマトですが、梅雨前に十分大きくなって...
先週から夏野菜の収穫量が増えてきました。 ことしは例年より2週間ほど早植えした分収穫も早いです。 ミニトマトのアイコとオレンジア...
GWは夏野菜の植え付けで一年で一番忙しい時期ですね。 今日はキッチンガーデンに夏野菜をいろいろと植えつけました。 まずはトマトか...
今年は実験的に夏野菜を早植えをするために2月上旬にヒータマットを利用して育苗をしてきました。 ここ2年くらい梅雨時の長雨で株の生育が今...
毎日のように雨が降ってトマトの割れが心配ですが、今のところ比較的綺麗なトマトが収穫できています。 今週は大玉トマトのホーム桃太郎の収穫...