
【家庭菜園】庭で栽培中の青パパイヤを収穫 ハワイオウロ
今年の夏、我家を楽しませてくれたパパイヤ(品種:ハワイオウロ)ですが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、枯れる前に収穫しました。 ...
お庭と市民農園で楽しみながら気ままに野菜作りするブログです。
今年の夏、我家を楽しませてくれたパパイヤ(品種:ハワイオウロ)ですが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、枯れる前に収穫しました。 ...
パパイヤ(ハワイオウロ)の様子です。 庭に植え付けてからしばらくは緩慢な成長でしたが、6月中旬くらいからぐんぐん生長を始めた感じです。...
今年の自家製黒にんにくの第1弾を保温ジャーで作り始めて明日で2週間です。 できばえを見てみました。 全体的に黒くなってい...
市民農園のにんにくをすべて収穫したので黒ニンニクを作り始めます。 水洗いしたにんにくを炊飯ジャー(保温ジャー)に入れます。 ...
受粉に成功したハイブッシュ系のブルーベリーの実が大きくなってきました。 ▼チャンドラー これからの季節、害虫や鳥害にあい...
最近健康食品として話題の黒にんにくですが、家庭でも簡単に作ることができます。 効能も疲労回復、風邪予防、精力アップ、生活習慣病予防、ア...
我が家で季節ごとに収穫できる野菜の紹介です。 今回は7月の収穫の紹介です。 7月になると夏野菜の収穫が本番を迎え、収穫できる野菜...
我が家で季節ごとに収穫できる野菜の紹介です。 今回は6月の収穫の紹介です。 我が家では6月ころから収穫が増えてきますので、一年で...
我が菜園で季節ごとに収穫できる野菜の紹介です。 今回は5月の収穫の紹介です。 我が家では5月は冬、春に植えた野菜の収穫と夏野菜の...
今日は午前中から雪が降っていて家庭菜園はお休みです。 コロナ肺炎で外出自粛要請もでているので、今日は家で今年の菜園計画をじっくり立てて...