
【家庭菜園】台風19号の影響|茨城県の小貝川の増水と庭の野菜たちの様子
台風19号の影響。茨城県の小貝川の増水と庭の野菜たちの様子
お庭と市民農園で楽しみながら気ままに野菜作りするブログです。
台風19号の影響。茨城県の小貝川の増水と庭の野菜たちの様子
今日はちょっとびっくりしたことがありました。 市民農園で雑草を抜いていたところいたところ畑のくぼみに蛇がいるのを発見。 ...
自家製のにんにく使って家で黒にんにくを作り始めて6日目の状況です。 →黒にんにくの準備と1日目 2日目と4日目と6日目に中の水分...
黒にんにくはにんにくを発酵、熟成させたものです。 発酵させて黒にんにくになると、にんにくの糖度も増し、ドライフルーツのような食感になり...
サラダでおいしい赤タマネギを収穫しました。 昨晩は赤タマネギと新タマネギをふんだんに使ってサーモンのカルパッチョとしていただきました。...
寒い時期は家庭菜園もお休みの人が多いのではないでしょうか。 そんなときは窓際菜園で水耕栽培はいかがでしょう。 我が家でよくやって...
GW明けに冷蔵庫に保管している種を整理していたところ、2014年に自家採種して忘れていたモロヘイヤの種がでてきた。 ちょうどモロヘイヤ...
梅雨前、最高の天気の週末になりました。 GWに植えつけて1ヶ月、ズッキーニもみるみるうちに大きくなりました。 きれいな黄...
今年も梅酒の仕込み時期が来ましたね。 ネット注文していた梅酒用の国産青梅が届いたので、毎年恒例になっている梅酒を仕込みました。 ...
最近なかなか本屋さんにも行く時間が取れないので、ここ数ヶ月「楽天マガジン」で雑誌を読みはじめましたが、思ったより役立っていますので紹介します...