家庭菜園でつくる癒しの空間

お庭と市民農園で楽しみながら気ままに野菜作りするブログです。

フォローする

タマネギの種の準備 今年はアイドルシリーズ

タマネギの種の準備 今年はアイドルシリーズ

2021/9/8 タマネギ

暑かった夏から急に秋を感じるこのごろですが、9月中旬から下旬は玉ねぎの種まき時期です。 我が家では沢山玉ねぎを消費するので今年も種から...

記事を読む

秋ジャガイモの植え付け 今年はデジマとアンデスレッド

秋ジャガイモの植え付け 今年はデジマとアンデスレッド

2021/9/2 ジャガイモ

昨日までの暑さがうそのように今日は涼しく感じました。 これから少しずつ秋を感じる季節になりそうです。 さて、1週間前ですが秋に収...

記事を読む

バターナッツカボチャの収穫と冬至カボチャの種まき

バターナッツカボチャの収穫と冬至カボチャの種まき

2021/8/31 カボチャ

暑さに強いバターナッツカボチャですが、まだまだ元気です。 今日は1株から5個収穫。 バターナッツカボチャの収穫時...

記事を読む

【家庭菜園】暑さ、熱中症対策に空調服がおすすめ

【家庭菜園】暑さ、熱中症対策に空調服がおすすめ

2021/8/9 家庭菜園全般

連日の猛暑で雑草抜き等の家庭菜園作業も大変ですね。 今年も流行の空調服を引っ張り出してきて暑さ対策をしています。 この時期非常におすすめなの...

記事を読む

市民農園 カボチャの収穫

市民農園 カボチャの収穫

2021/8/4 カボチャ

市民農園に植えつけたカボチャエリアですが、しばらく放置していたら雑草畑に変身。 4月中旬ごろの様子。 梅雨明けにはカボチ...

記事を読む

今年収穫したにんにくで自家製黒にんにく作りました

今年収穫したにんにくで自家製黒にんにく作りました

2021/8/2 ニンニク

今年はニンニクが沢山収穫できたので、2度目の黒ニンニクを作りました。 黒にんにくは最近健康食品として注目されていますね。 電子ジ...

記事を読む

ハイブッシュブルーベリー 収穫最盛期

ハイブッシュブルーベリー 収穫最盛期

2021/7/18 ブルーベリー

庭でのブルーベリー狩りの時期がやってきました。 ブルーベリーは鳥やイラガ、コガネムシの幼虫よけにネットハウスのなかで栽培中です...

記事を読む

【家庭菜園】パパイヤの様子

【家庭菜園】パパイヤの様子

2021/7/17 パパイア

庭で栽培中のパパイヤの2年目の様子です。 昨年鉢栽培で育てたパパイヤを部屋内で越冬させ、今年は地植えにして栽培しています。 品種...

記事を読む

雨にも負けず トマトが好調です

雨にも負けず トマトが好調です

2021/7/16 ミニトマト

関東地方も梅雨明けですね。 昨年ほど雨が多くなかった印象です。 今年は4月中旬に早植えしたトマトですが、梅雨前に十分大きくなって...

記事を読む

夏野菜の収穫がはじまりました|トマト、ミニトマト、万願寺とうがらし

夏野菜の収穫がはじまりました|トマト、ミニトマト、万願寺とうがらし

2021/6/25 ミニトマト

先週から夏野菜の収穫量が増えてきました。 ことしは例年より2週間ほど早植えした分収穫も早いです。 ミニトマトのアイコとオレンジア...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

プロフィール

管理人: 目指せ!エディブルガーデン
 家庭菜園暦15年以上になるサラリーマン。お庭と市民農園で野菜作りを楽しんでいます。珍しい変り種野菜が大好き。EM、えひめAI2などの発酵肥料を使っておいしい野菜を目指しています。最近は庭をポタジェに模様替え検討中。
スポンサーリンク

新着記事

  • 完熟パッションフルーツの収穫
    完熟パッションフルーツの収穫
  • 冬越しパッションフルーツの収穫
    冬越しパッションフルーツの収穫
  • 【市民農園】ショック!サツマイモがイノシシの被害
    【市民農園】ショック!サツマイモがイノシシの被害
  • ジャガイモの収穫と冬越しパッションフルーツの開花
    ジャガイモの収穫と冬越しパッションフルーツの開花
  • 冬越ししたパッションフルーツの植え付け
    冬越ししたパッションフルーツの植え付け

人気記事

  • 【家庭菜園】えひめAI-2の作り方、効果|乳酸菌、納豆菌、酵母菌肥料|液肥 【家庭菜園】えひめAI-2の作り方、効果|乳酸菌、納豆菌、酵母菌肥料|液肥
  • メロンのころたん 空中栽培方法まとめ メロンのころたん 空中栽培方法まとめ
  • 【ブルーベリーの害虫対策、野鳥対策】これで万全!ブルーベリーの鳥よけ防鳥ネットハウスの作り方|DIY防虫 【ブルーベリーの害虫対策、野鳥対策】これで万全!ブルーベリーの鳥よけ防鳥ネットハウスの作り方|DIY防虫
  • 今年はタマネギの種から育てよう!簡単セルトレイ苗の作り方 今年はタマネギの種から育てよう!簡単セルトレイ苗の作り方
  • 今年栽培するジャガイモの品種|休眠期間と貯蔵性、特徴|カラフルポテト 今年栽培するジャガイモの品種|休眠期間と貯蔵性、特徴|カラフルポテト
  • たまねぎに異変 ベト病発生 たまねぎに異変 ベト病発生
  • オクラ 多本仕立て栽培方法|省スペース栽培 オクラ 多本仕立て栽培方法|省スペース栽培
  • 【カボチャ】バターナッツの収穫時期 【カボチャ】バターナッツの収穫時期
  • タマネギの種の寿命は?発芽率の実験結果を紹介。 タマネギの種の寿命は?発芽率の実験結果を紹介。
  • 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫 オススメ対策|ヤシガラマット、寒冷紗の利用 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫 オススメ対策|ヤシガラマット、寒冷紗の利用
  • 【タマネギのセルトレイ育苗】晩成品種(ラッキー)の種まき 【タマネギのセルトレイ育苗】晩成品種(ラッキー)の種まき
  • 家庭で簡単!保温ジャーを使った自家製黒にんにくの作り方 まとめ 炊飯器でも 家庭で簡単!保温ジャーを使った自家製黒にんにくの作り方 まとめ 炊飯器でも
  • 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫などの害虫、鳥よけ対策をしよう 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫などの害虫、鳥よけ対策をしよう
  • さつまいも「べにはるか」の収穫 さつまいも「べにはるか」の収穫
  • 【家庭菜園向け】初めてでも簡単に栽培できるブルーベリーのおすすめ品種。ラビットアイ編。  【家庭菜園向け】初めてでも簡単に栽培できるブルーベリーのおすすめ品種。ラビットアイ編。 

カテゴリー

  • らっきょう (1)
  • アイスプラント (1)
  • エダマメ (1)
  • エンドウ (1)
  • オクラ (5)
  • カボチャ (28)
  • ガーデニング (1)
  • コマツナ (3)
  • ゴーヤ (5)
  • サツマイモ (19)
  • サトイモ (10)
  • シカクマメ (1)
  • ジャガイモ (30)
  • スイカ (29)
  • タマネギ (45)
  • ダイコン (1)
  • トウモロコシ (3)
  • ナス (21)
  • ニンジン (11)
  • ニンニク (22)
  • ハヤトウリ (15)
  • パパイア (21)
  • ピーマン (6)
  • ブロッコリー (6)
  • プロフィール (1)
  • ミニトマト (24)
  • メロン (23)
  • ヤーコン (1)
  • ライフスタイル (2)
  • 家庭菜園全般 (68)
    • えひめAI-2 (1)
    • ガーデンバリアミニ (2)
    • シェア畑 (6)
    • 害虫、鳥、猫対策 (6)
    • 緑のカーテン (4)
    • 黒にんにく (3)
  • 果樹 (50)
    • キウイフルーツ (1)
    • パッションフルーツ (5)
    • ブドウ (6)
    • ブルーベリー (27)
    • レモン (10)
    • 柚子 (1)
  • 水耕栽培 (1)
  • 生姜 (1)
  • 白菜 (3)
  • 花 (4)
    • バラ (2)

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村
© 2017 家庭菜園でつくる癒しの空間