
【家庭菜園】ミニトマトのアイコが好調です
今年は庭で栽培中のミニトマトのアイコが絶好調だ。 途中から放任でジャングル状態だが食べきれないほどなっている。 ...
今年は庭で栽培中のミニトマトのアイコが絶好調だ。 途中から放任でジャングル状態だが食べきれないほどなっている。 ...
庭で栽培しているブルーベリーが収穫のピークです。 収穫のピークはラビットアイ系です。 今年は梅雨が長かったせいか、いまだ...
鉢栽培しているブドウの巨峰ですが、収穫が始まりました。 この鉢栽培のブドウですが、昨年くらいから急に生育が旺盛になったんですが、鉢の底...
庭で栽培中のミニトマトのアイコにハート型のミニトマトができました。 2つのミニトマトが合体した形だが、どのような条件でこのような形にあ...
梅雨があけたらと思ったらいきなりの猛暑です。 人間だけでなく野菜も大変です。 さて、沢山の日光を浴びて急に元気になってきたと感じ...
残念なことに庭で栽培中のスイカは長い梅雨中に発生した病気により枯れてしまいました。多分炭そ病かな。 梅雨前は元気で楽しみにして...
軒下で空中栽培している韓国カボチャのマッチャンを収穫しました。 韓国系のカボチャはズッキーニと同じように実を若どりします。 ◆韓国系...
庭で栽培しているハイブッシュ系のブルーベリーの収穫が最盛期です。 品種はレカ、チャンドラー、スパルタンが主力です。 それぞれの品...
とうもろこしの第一弾の収穫にこぎつけました。 カラスとアワノメイガ対策にネットで覆っておきましたが、ネットで覆う前にすでにアワノメイガ...
今年の長雨で庭で栽培中のスイカがピンチです。 先週くらいから炭そ病(と思われる。)が広がり、メロンはあっという間に全滅。 スイカ...