家庭菜園でつくる癒しの空間

お庭と市民農園で楽しみながら気ままに野菜作りするブログです。

フォローする

冬至カボチャの様子 東京カボチャ

冬至カボチャの様子 東京カボチャ

2021/10/29 カボチャ

冬至カボチャ用に8月に種まきした東京かぼちゃの様子です。 少しうどんこ病が発生しています。 今のところ東京かぼちゃが2つ...

記事を読む

タマネギのセルトレイ苗の様子 ネギコガの被害少しあり

タマネギのセルトレイ苗の様子 ネギコガの被害少しあり

2021/10/27 タマネギ

9月中旬にセルトレイに種まきしたタマネギの様子です。 先端が伸びすぎてきたので先の方を剪定しました。 害虫のネギコガ対策に寒冷紗...

記事を読む

【家庭菜園】完熟パパイヤが収穫できるか?黄色くなり始めたパパイヤ

【家庭菜園】完熟パパイヤが収穫できるか?黄色くなり始めたパパイヤ

2021/10/25 パパイア

庭で栽培中のパパイヤ「ハワイ オウロ」ですが、1つ黄色くなり始めました。 うまくいけば自宅で栽培して初めて完熟で収穫できるパパイヤにな...

記事を読む

サトイモ「土垂」とサツマイモ「べにはるか」を試し掘り

サトイモ「土垂」とサツマイモ「べにはるか」を試し掘り

2021/10/24 サツマイモ, サトイモ

いつも使っているPCがクラッシュしてしまい久しぶりの更新です。 最近朝晩冷え込むようになり里芋やサツマイモが収穫時期になってきました。...

記事を読む

新型コロナワクチン2回目接種とタマネギと大根の種まき

新型コロナワクチン2回目接種とタマネギと大根の種まき

2021/9/12 タマネギ

金曜日に新型コロナワクチンの2回目を受けた。 副反応に備えて週末は家でおとなしくしている予定だったが、接種した腕が痛かった以外は発熱も...

記事を読む

タマネギの種の準備 今年はアイドルシリーズ

タマネギの種の準備 今年はアイドルシリーズ

2021/9/8 タマネギ

暑かった夏から急に秋を感じるこのごろですが、9月中旬から下旬は玉ねぎの種まき時期です。 我が家では沢山玉ねぎを消費するので今年も種から...

記事を読む

秋ジャガイモの植え付け 今年はデジマとアンデスレッド

秋ジャガイモの植え付け 今年はデジマとアンデスレッド

2021/9/2 ジャガイモ

昨日までの暑さがうそのように今日は涼しく感じました。 これから少しずつ秋を感じる季節になりそうです。 さて、1週間前ですが秋に収...

記事を読む

バターナッツカボチャの収穫と冬至カボチャの種まき

バターナッツカボチャの収穫と冬至カボチャの種まき

2021/8/31 カボチャ

暑さに強いバターナッツカボチャですが、まだまだ元気です。 今日は1株から5個収穫。 バターナッツカボチャの収穫時...

記事を読む

【家庭菜園】暑さ、熱中症対策に空調服がおすすめ

【家庭菜園】暑さ、熱中症対策に空調服がおすすめ

2021/8/9 家庭菜園全般

連日の猛暑で雑草抜き等の家庭菜園作業も大変ですね。 そこで、今年は流行の空調服を買って暑さ対策をしています。 1ヶ月ほど妻と自分...

記事を読む

市民農園 カボチャの収穫

市民農園 カボチャの収穫

2021/8/4 カボチャ

市民農園に植えつけたカボチャエリアですが、しばらく放置していたら雑草畑に変身。 4月中旬ごろの様子。 梅雨明けにはカボチ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

プロフィール

管理人: 目指せ!エディブルガーデン
 家庭菜園暦15年以上になるサラリーマン。お庭と市民農園で野菜作りを楽しんでいます。珍しい変り種野菜が大好き。EM、えひめAI2などの発酵肥料を使っておいしい野菜を目指しています。最近は庭をポタジェに模様替え検討中。
スポンサーリンク

新着記事

  • 横浜ローズウィークと山下公園のビルギービールウィークエンド
    横浜ローズウィークと山下公園のビルギービールウィークエンド
  • たまねぎに異変 ベト病発生
    たまねぎに異変 ベト病発生
  • 【家庭菜園】メロンの植え付け
    【家庭菜園】メロンの植え付け
  • 京成バラ園のバラが見頃
    京成バラ園のバラが見頃
  • プランター栽培 ホーム玉葱シャルムの収穫
    プランター栽培 ホーム玉葱シャルムの収穫

人気記事

  • 【家庭菜園】えひめAI-2の作り方、効果|乳酸菌、納豆菌、酵母菌肥料|液肥 【家庭菜園】えひめAI-2の作り方、効果|乳酸菌、納豆菌、酵母菌肥料|液肥
  • これで万全!ブルーベリーの鳥よけ防鳥ネットハウスの作り方|DIY防虫 これで万全!ブルーベリーの鳥よけ防鳥ネットハウスの作り方|DIY防虫
  • 今年はタマネギの種から育てよう!簡単セルトレイ苗の作り方 今年はタマネギの種から育てよう!簡単セルトレイ苗の作り方
  • メロンのころたん 空中栽培方法まとめ メロンのころたん 空中栽培方法まとめ
  • 今年栽培するジャガイモの品種|休眠期間と貯蔵性、特徴|カラフルポテト 今年栽培するジャガイモの品種|休眠期間と貯蔵性、特徴|カラフルポテト
  • オクラ 多本仕立て栽培方法|省スペース栽培 オクラ 多本仕立て栽培方法|省スペース栽培
  • 【カボチャ】バターナッツの収穫時期 【カボチャ】バターナッツの収穫時期
  • ブルーベリー コガネムシの幼虫 オススメ対策|ヤシガラマット、寒冷紗の利用 ブルーベリー コガネムシの幼虫 オススメ対策|ヤシガラマット、寒冷紗の利用
  • 【タマネギのセルトレイ育苗】晩成品種(ラッキー)の種まき 【タマネギのセルトレイ育苗】晩成品種(ラッキー)の種まき
  • さつまいも「べにはるか」の収穫 さつまいも「べにはるか」の収穫
  • 【ブルーベリー】コガネムシの幼虫などの害虫、鳥よけ対策をしよう 【ブルーベリー】コガネムシの幼虫などの害虫、鳥よけ対策をしよう
  • 【家庭菜園向け】初めてでも簡単に栽培できるブルーベリーのおすすめ品種。ラビットアイ編。  【家庭菜園向け】初めてでも簡単に栽培できるブルーベリーのおすすめ品種。ラビットアイ編。 
  • タマネギの2本植え栽培の収穫結果 タマネギの2本植え栽培の収穫結果
  • タマネギの種の寿命は?発芽率の実験結果を紹介。 タマネギの種の寿命は?発芽率の実験結果を紹介。
  • 【ガーデニング】家庭菜園の猫のふん害に効果的な対策は|いろいろ試した結果を紹介 【ガーデニング】家庭菜園の猫のふん害に効果的な対策は|いろいろ試した結果を紹介

カテゴリー

  • らっきょう (1)
  • アイスプラント (1)
  • エダマメ (1)
  • オクラ (5)
  • カボチャ (27)
  • ガーデニング (1)
  • コマツナ (3)
  • ゴーヤ (5)
  • サツマイモ (16)
  • サトイモ (9)
  • シカクマメ (1)
  • ジャガイモ (26)
  • スイカ (26)
  • タマネギ (36)
  • トウモロコシ (3)
  • ナス (12)
  • ニンジン (8)
  • ニンニク (22)
  • ハヤトウリ (15)
  • パパイア (20)
  • ピーマン (2)
  • ブロッコリー (6)
  • プロフィール (1)
  • ミニトマト (17)
  • メロン (22)
  • ヤーコン (1)
  • ライフスタイル (2)
  • 家庭菜園全般 (55)
    • えひめAI-2 (1)
    • ガーデンバリアミニ (2)
    • シェア畑 (6)
    • 害虫、鳥、猫対策 (6)
    • 緑のカーテン (4)
    • 黒にんにく (3)
  • 果樹 (43)
    • キウイフルーツ (1)
    • ブドウ (6)
    • ブルーベリー (27)
    • レモン (9)
  • 水耕栽培 (1)
  • 生姜 (1)
  • 白菜 (3)
  • 花 (2)

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村
© 2017 家庭菜園でつくる癒しの空間