家庭菜園でつくる癒しの空間

お庭と市民農園で楽しみながら気ままに野菜作りするブログです。

フォローする

【キッチンガーデン】キュウリ、トマト、ブルーベリーの収穫

【キッチンガーデン】キュウリ、トマト、ブルーベリーの収穫

2022/7/25 家庭菜園全般

キッチンガーデンのミニトマト、キュウリの様子です。 キュウリは2株ですが、現在収穫最盛期で毎日食べきれないほど採れてます。 ...

記事を読む

3種のナスの収穫 白ナスは中がトロトロ

3種のナスの収穫 白ナスは中がトロトロ

2022/7/24 ナス, 家庭菜園全般

種まきから栽培中のナス。今年は3種類栽培中です。 特徴からいうと、白ナス、ゼブラナス(メランツァーネ)、それからスーパーでもよく見か...

記事を読む

ニンジンの種まき ベーターリッチ

ニンジンの種まき ベーターリッチ

2022/7/24 家庭菜園全般

ニンジンの種まきを行った。 干ばつ状態なので最初にまき溝をつけた後に水をたっぷりまく。 ニンジンの品種は「ベーターリッ...

記事を読む

イタリアナスのゼブラナスの収穫 メランツァーネ

イタリアナスのゼブラナスの収穫 メランツァーネ

2022/7/6 ナス

今週はそこそこ雨が降るのかと思ったけど、思ったほど雨が降らない関東地方です。 さて、今年はちょっと変わったナスの品種を栽培しています。...

記事を読む

猛暑は一服 小玉スイカの様子

猛暑は一服 小玉スイカの様子

2022/7/3 スイカ, ミニトマト

来週は猛暑が一服しそうですね。 市民農園は干ばつのように土がカチカチで雑草抜くのも大変です。 少し雨が欲しいです。 それで...

記事を読む

ジャガイモの収穫 今年は豊作

ジャガイモの収穫 今年は豊作

2022/6/21 ジャガイモ

週末にジャガイモを全て収穫しました。 梅雨時ですが、雨が降っていなくてラッキーでした。 品種はキタアカリ、メークイン、十勝こがね...

記事を読む

トマトのカラス対策に防鳥テグスをはる

トマトのカラス対策に防鳥テグスをはる

2022/6/20 ミニトマト

今年は思ったよりも梅雨の雨が少ない気がする関東地方です。 早くも夜の暑さで寝苦しくなってきて困っています。 さて、ミニトマトが少...

記事を読む

ジャガイモの試し堀りと夏野菜の収穫

ジャガイモの試し堀りと夏野菜の収穫

2022/6/15 ジャガイモ, タマネギ

6月はそろそろジャガイモの収穫時期になりますが、まだ葉が青々としているので少しだけ試し掘りしてみることにしました。 手探りで大きなジャ...

記事を読む

タマネギの収穫 ベト病発生もなんとか収穫

タマネギの収穫 ベト病発生もなんとか収穫

2022/5/23 タマネギ

先日ベト病が発生していたタマネギが倒伏していたので収穫しました。 品種は「まさこ」と「じゅんこ」。 どち...

記事を読む

横浜ローズウィークと山下公園のビルギービールウィークエンド

横浜ローズウィークと山下公園のビルギービールウィークエンド

2022/5/22 花

我が家の庭のバラも次々と咲き始め、いい香りが漂っています。 今日は横浜方面に出かけてきました。 横浜で横浜ローズウィーク...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

プロフィール

管理人: 目指せ!エディブルガーデン
 家庭菜園暦15年以上になるサラリーマン。お庭と市民農園で野菜作りを楽しんでいます。珍しい変り種野菜が大好き。EM、えひめAI2などの発酵肥料を使っておいしい野菜を目指しています。最近は庭をポタジェに模様替え検討中。
スポンサーリンク

新着記事

  • ブーツダイコン収穫
    ブーツダイコン収穫
  • 冬至カボチャの収穫|島カボチャ
    冬至カボチャの収穫|島カボチャ
  • スナップエンドウとサヤエンドウの植え付け
    スナップエンドウとサヤエンドウの植え付け
  • 【バラ】ホーム&ガーデンにローズヒップがついた
    【バラ】ホーム&ガーデンにローズヒップがついた
  • タマネギ苗の植え付け 早生品種 セルトレイ苗
    タマネギ苗の植え付け 早生品種 セルトレイ苗

人気記事

  • 【家庭菜園】えひめAI-2の作り方、効果|乳酸菌、納豆菌、酵母菌肥料|液肥 【家庭菜園】えひめAI-2の作り方、効果|乳酸菌、納豆菌、酵母菌肥料|液肥
  • 【ブルーベリーの害虫対策、野鳥対策】これで万全!ブルーベリーの鳥よけ防鳥ネットハウスの作り方|DIY防虫 【ブルーベリーの害虫対策、野鳥対策】これで万全!ブルーベリーの鳥よけ防鳥ネットハウスの作り方|DIY防虫
  • 今年はタマネギの種から育てよう!簡単セルトレイ苗の作り方 今年はタマネギの種から育てよう!簡単セルトレイ苗の作り方
  • メロンのころたん 空中栽培方法まとめ メロンのころたん 空中栽培方法まとめ
  • たまねぎに異変 ベト病発生 たまねぎに異変 ベト病発生
  • 今年栽培するジャガイモの品種|休眠期間と貯蔵性、特徴|カラフルポテト 今年栽培するジャガイモの品種|休眠期間と貯蔵性、特徴|カラフルポテト
  • 【カボチャ】バターナッツの収穫時期 【カボチャ】バターナッツの収穫時期
  • オクラ 多本仕立て栽培方法|省スペース栽培 オクラ 多本仕立て栽培方法|省スペース栽培
  • 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫 オススメ対策|ヤシガラマット、寒冷紗の利用 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫 オススメ対策|ヤシガラマット、寒冷紗の利用
  • 【タマネギのセルトレイ育苗】晩成品種(ラッキー)の種まき 【タマネギのセルトレイ育苗】晩成品種(ラッキー)の種まき
  • 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫などの害虫、鳥よけ対策をしよう 【ブルーベリーの害虫対策】コガネムシの幼虫などの害虫、鳥よけ対策をしよう
  • さつまいも「べにはるか」の収穫 さつまいも「べにはるか」の収穫
  • タマネギの種の寿命は?発芽率の実験結果を紹介。 タマネギの種の寿命は?発芽率の実験結果を紹介。
  • 【家庭菜園向け】初めてでも簡単に栽培できるブルーベリーのおすすめ品種。ラビットアイ編。  【家庭菜園向け】初めてでも簡単に栽培できるブルーベリーのおすすめ品種。ラビットアイ編。 
  • タマネギの2本植え栽培の収穫結果 タマネギの2本植え栽培の収穫結果

カテゴリー

  • らっきょう (1)
  • アイスプラント (1)
  • エダマメ (1)
  • オクラ (5)
  • カボチャ (28)
  • ガーデニング (1)
  • コマツナ (3)
  • ゴーヤ (5)
  • サツマイモ (16)
  • サトイモ (9)
  • シカクマメ (1)
  • ジャガイモ (28)
  • スイカ (27)
  • タマネギ (40)
  • ダイコン (1)
  • トウモロコシ (3)
  • ナス (16)
  • ニンジン (8)
  • ニンニク (22)
  • ハヤトウリ (15)
  • パパイア (20)
  • ピーマン (3)
  • ブロッコリー (6)
  • プロフィール (1)
  • ミニトマト (20)
  • メロン (22)
  • ヤーコン (1)
  • ライフスタイル (2)
  • 家庭菜園全般 (62)
    • えひめAI-2 (1)
    • ガーデンバリアミニ (2)
    • シェア畑 (6)
    • 害虫、鳥、猫対策 (6)
    • 緑のカーテン (4)
    • 黒にんにく (3)
  • 果樹 (43)
    • キウイフルーツ (1)
    • ブドウ (6)
    • ブルーベリー (27)
    • レモン (9)
  • 水耕栽培 (1)
  • 生姜 (1)
  • 白菜 (3)
  • 花 (3)
    • バラ (1)

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村
© 2017 家庭菜園でつくる癒しの空間