
サツマイモの収穫 ポット苗
今年は例年栽培している「べにはるか」と「安納芋」の芋ヅルが買えなかったので、ポット苗の「シルクスイート」と「べにあずま」を栽培した。 ...
お庭と市民農園で楽しみながら気ままに野菜作りするブログです。
今年は例年栽培している「べにはるか」と「安納芋」の芋ヅルが買えなかったので、ポット苗の「シルクスイート」と「べにあずま」を栽培した。 ...
先週試し掘りした安納芋ですが、来週から寒くなるとのことなので今週全て収穫しました。 我が家の手抜き栽培では安納芋は結構収穫量にばらつき...
GWに植えたサツマイモを試し掘りしてみました。今年栽培したのは「安納芋」。ちゃんとできればデザートのように甘いお芋ができます。 さつま...
GWに植えつけた安納芋ですがあまり元気がない苗が多いです。 25株植えて生き残っているのが20株ほど。 5株ほどは完全消失・・・...
ここ何年かは紅はるかを栽培してきたけど、いつものホームセンターに今年はちょうど苗が無かった(売り切れ?)ので「安納芋」を栽培することにしまし...
今年もさつまいもの収穫時期がやってきました。 今年栽培したのは「紅はるか」「紅あずま」です。 「紅はるか」はねっとり系で非常に甘...
GWにさつまいもを植えてから3週間くらいたちました。 20株植えて3株枯れてしまったので、生存率は17/20=85%となりました。 ...
今年もサツマイモの植え付け時期がやってきました。 我が家では最近は甘系のサツマイモにはまっていて、安納芋や紅はるかを作っています。 ...
極甘焼き芋に適した紅はるか。今年も収穫しました。おいしい焼き芋の作り方も紹介。
サツマイモの「べにはるか」ですが 、つるがぐんぐん伸び始めました。 隣の畝を侵食しそうな勢いでです。 そこで若干の空きス...