
今年も夏バテ解消に「しそジュース」を作りました。作り方、効能を紹介。
暑い夏乗り切るために赤紫蘇(赤しそ)の葉とクエン酸(お酢)を使った"しそジュース"はいかがしょう?おいしいしそジュースの作り方、飲み方、効果を紹介します。美容と健康にも役立ちますよ。
暑い夏乗り切るために赤紫蘇(赤しそ)の葉とクエン酸(お酢)を使った"しそジュース"はいかがしょう?おいしいしそジュースの作り方、飲み方、効果を紹介します。美容と健康にも役立ちますよ。
えひめAI-2の作り方を紹介します。納豆(納豆菌)とヨーグルト(乳酸菌)とイースト(酵母菌)を混ぜてつくるのが「えひめAI-2」です。効果として土壌改良、野菜の病気防止、水の浄化作用などに効果があるといわれています。
ニンジンの育て方。黒にんじん、ベータリッチ、金時ニンジンの種まき。
猫の糞害対策にガーデンバリアミニ。猫よけグッズのガーデンバリアミニの効果の実証。
小玉スイカのマダーボールの収穫時期は?収穫のタイミング、収穫時期の見極め方を紹介します。
庭で栽培中の小型メロンのサンライズを収穫しました。 小型ですがきれいな網目ができています。 ツルの根元に離層ができて触ったらぽろ...
関東も梅雨があけましたね。いよいよ夏本番です。 さて、5月に植えたキュウリ「夏すずみ」がちょうど全盛期ですが、勢力が衰える前にキュウリ...
ミニカボチャのプッチィーニの収穫
オクラの多本仕立て栽培の様子。開花。
ハイブッシュブルーベリー、チャンドラー、スパルタン、レカの収穫